Top Works-Body西宮北口店パーソナルトレーナーの稲森克尚です。
もう少しで梅雨も明け、薄着で露出が増える真夏が近づいてきていますが、皆さんダイエットは順調でしょうか?
ダイエットで誰もが悩まされる停滞期は皆さんどのように切り抜けていますか?
僕は停滞期が来るとチートデイを入れて乗り越えています。
聞いたことはあってもどうゆうことをするのかわからない人も多いのではないでしょうか?
なので今日は停滞期について説明しようと思います。
ダイエットをやっていると直面する停滞期。その停滞期を乗り切るために設定するのが良いとされているのがチートデイです。
チートデイというのは、意図的に摂取カロリーを増やす日をつくることをいいます。カロリーを気にすることなく、好きなものを食べて過ごして良い日がチートデイです。
通常、ダイエット中は食事制限をして、なるべく摂取カロリーを減らすようにします。摂取カロリーを消費カロリーよりも少なく抑えることができれば、減量を成功させることができると考えられているからです。
ダイエット期間中に、好きなものを食べるチートデイを設けることで、身体を停滞期から抜け出すきっかけづくりにつながります。

チートデイは、ダイエットを始めてしばらくして、停滞期に入るタイミングで行うようにします。目安は、ダイエット開始時と比べて体重が5%減ったタイミングです。
■10%~15%未満:7日に1度
■20%未満:4日に1度
■20%~25%未満:1週間に1度
■25%~30%未満:10日に1度
■30%~35%未満:2週間に1度
体脂肪率が35%以上ある人は、残念ながらチートデイの必要性はありません。そのまま食事制限のダイエットを続けていきましょう。