こんにちは。
Top Works-Body元町店パーソナルトレーナーの隈部です。
本日はどのスポーツにも欠かせないバランス能力についてお話したいと思います。
バランス能力とは‥静止した姿勢や動きの姿勢を保つ能力、不安定な姿勢から速やかに姿勢を回復する能力です。
バランスを取る時には‥
・視覚
・前庭感覚(自分の体がどこを向いているか、どこにあるかを感じ取る能力)
・深部感覚(筋、腱、靭帯の伸び縮みや関節の位置を把握する能力)
これらの情報を元にバランスをとります。
バランスボールなど用いてトレーニングを行うことにより体幹の安定性、前庭感覚、深部感覚のトレーニングになると考えます。
またトレーニングを行う上で身体をコントロールすることは関節の位置情報を把握する深部感覚はとても大切なものとなってきます。
またバランスをとる上で大切になるのが体幹の安定性です。
体幹とは四肢を除く、胸骨、肋骨などの身体の事をさし、姿勢を保持するだけでなく下半身からの力を上半身に伝えたり、手や足をスムーズに伝えるなどの役割があります。
ですので体幹の安定性を得た状態でバランスボールなどのトレーニングを行うとより効果的と言えます。
ぜひ皆さんもバランストレーニング行ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
-すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を-
Top Works-Bodyはパーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代の人の心と身体を最高の状態に導けるようにサポートいたします。