BLOG ブログ

中秋の名月

Top Works-Body宝塚店 パーソナルトレーナーの西島侑希です。 朝晩は涼しくて扇風機、エアコンもいらなくなってきましたね! 9月に入りましたが、9月といえば食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋、中秋の名月の季節です。夏の暑さが和らぎ、過ごしやすい季節ですが、朝晩に寒気を感じるようになり、空気も乾燥してきます。 乾燥した空気は喉の潤いを奪い、肌や髪の毛を乾燥させます。更に、乾燥した空気を吸うために、呼吸機能を司る肺機能の低下や、気管支ぜんそくなどの季節病が発生しやすくなり、免疫力も低下するため風邪を引きやすくなり、インフルエンザにかかりやすくなるので、注意しましょう。 秋は身体を内外から潤して温め、免疫力を高める食事を心がけてください。 一部ですが9月の旬な食材をご紹介させていただきます。 ①サンマ 秋の味覚の代表格の一つです。北海道近海から南下する8月中旬頃から、産卵のため、南下を続ける12月にかけてが旬です。 写真 2014-09-12 12 36 54 【選び方】目が黒く澄んでいて、背が黒紫色で腹が銀白色で全体に光沢があり、胴が太って押さえると張りがあるものが新鮮です。 【料理】塩焼きや蒲焼き、新鮮なものなら刺身にするのがオススメです。 写真 2014-09-12 12 41 35 【栄養】筋肉の材料となるタンパク質はもちろん、EPAとDHAといった中性脂肪抑制の働きや血栓の予防に効果のある不飽和脂肪酸、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどを含みます。 ②きのこ類 きのこも秋の味覚の代表です。しいたけやえのきだけ、ぶなしめじなど数多くのきのこが店頭に並び、食卓で味わうことができます。 写真 2014-09-12 13 07 00 【選び方】弾力があり、湿っぽくないものが新鮮です。しいたけはかさが肉厚で軸が太いもの、しめじはかさが小さくて軸が太く短いもの、えのきは白くてかさの部分がベタついていないものを選びます。 【料理】きのこのホイル焼き、きのこソテー、きのこマリネ、鍋物などいろいろな料理に向きます。 写真 2014-09-12 12 59 55 【栄養】食物繊維が豊富で、ビタミンB類、ビタミンD、ミネラルなどの栄養素も多く含みます。 運動をして気持ち良い汗をかき、食事で旬なものを美味しく頂きましょう。  

最新のブログ記事