BLOG ブログ

梅雨との関係性

こんにちは。

Top Works-Body千葉柏店パーソナルトレーナーの荒井です。

5月とは思えない暑さですね。体調管理には十分気を付けて下さい。

さて、表題にもありますが、「梅雨」の時期がきますね。motivation-mondayという事で、梅雨とモチベーションの関係性についてご紹介させて頂きます。

皆さんもよく経験された事があるかもしれませんが、雨の日はどうもやる気が出なかったり、体がだるくなったりしませんか?

                 

夏に向けてダイエットなどのボディメイクをする上で梅雨は厄介ですね。

 

梅雨時に起こる体調不良ややる気が起きないなどのモチベーションのほとんどは、梅雨前線の停滞による「季節病」によるものと考えて良いでしょう。

季節病とは、その季節特有の気圧・気温・湿度が体に影響してもたらす不調のこと。特に梅雨前線が停滞する6月は、一年の中でも体調が不安定になりがちな時期です。

梅雨前線は、上空でオホーツク海気団の冷たい空気と小笠原気団の温かい空気がぶつかり合って生じる気象配置です。北海道を除く日本列島に沿って東西に停滞するのが特徴。

梅雨前線の付近には低気圧が発生しやすく、その影響で雨の日が増えます。私達の体は気圧によって自律神経のバランスが変化しており、高気圧の時には交感神経のほうが優位に、低気圧の時には副交感神経のほうが優位にはたらくようにできています。

交感神経=活発モード、副交感神経=リラックスモードといった感じで、自律神経は2つの異なるモードをうまく切り替えながら体の調子を保とうとはたらいているのですが、どちらかが優位に働き過ぎてしまうと体調が乱れやすくなってしまうのです。

梅雨時にだるい、やる気が出ない、動くのがおっくう…と感じることが増える人は、副交感神経が優位にはたらき過ぎているのだと考えて良いでしょう。

また雨の日に頭痛・神経痛・関節痛が起こったり古傷が痛みだすようになったりするのも副交感神経の影響です。副交感神経が優位にはたらくと発痛物質のプロスタグランジンが分泌されやすくなるため、体に痛みが出るようになるのです。

                 

トレーニングをする事で自律神経が整えられるので、運動をして梅雨に負けず夏に向けてモチベーションを上げて、ボディメイクしていきましょう!!

−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−

 Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。


最新のブログ記事