親友の結婚式 2015年6月29日 どうも!皆さん、お元気ですか? トレーナーの石垣です! いやぁ、暑くなってきましたねー!サイコーですねー! 私は親友の結婚式で、神戸よりも遥かに暑い場所に行ってきました。 石垣島!! 石垣が石垣にゆく・・・ギャグですね。笑 ちなみに、石垣は石垣に初上陸です!初めての対面です! お気に入りの...>> この記事を読む
誕生日!! 2015年6月26日 こんにちは! Top Works-body福岡天神店 パーソナルトレーナーの森宗 学です。 昨日は、私事ではありますが誕生日を迎え、30歳という年齢に突入いたしました。より大人の仲間入りになる年齢と、ともにもっと考えて、仕事にもプライベートにも向き合っていきたいと思います。 20代で色々な経験をしてきたので30代という年齢ではどんどん円熟できるような人間にな...>> この記事を読む
筋肉を増やしましょう 2015年6月24日 こんにちは! Top Works-Body宝塚店 パーソナルトレーナーの西島侑希です。 6月も残す所週間となりました。早いですね・・・突然の雷雨などに気をつけてください。 本日はWorkout Wednesday(ワークアウト)筋肉量について書きたいと思います。 年齢とともに筋量は低下していきます。その理由としては40歳ぐらいから速筋繊維の割合が減っていくことが一つだです。...>> この記事を読む
感謝の気持ち 2015年6月22日 Top Works-body神戸元町店 パーソナルトレーナーの秋葉功多です。 神戸は梅雨かどうかわかなない日が続いていますね。 湿度が高くなるこの季節、体内に水分を溜め込みやすく、 体調を崩すことが多くなります。 夏場に向けていい準備ができるように、運動、食事、生活習慣を見直しましょう! さて、昨日は父の日でしたね。 皆さん...>> この記事を読む
食物繊維。。。 2015年6月18日 こんにちは。 Top Works-Body福岡店 パーソナルトレーナーの青木玄太です。 今日は、食物繊維について‼️ 野菜や果物に、豊富に含まれているものの一つが「食物繊維」。 食物繊維には不溶性と水溶性の2種類あります。 なかでも「水溶性食物繊維」は腸内で水分を保ち便を柔らかい状態にし、糖や脂肪の吸収を和らげる働きや、食欲を抑える働きも期待できるんです。 ...>> この記事を読む
中から美しく、健康的に 2015年6月17日 こんにちは! Top Works-body福岡天神店 パーソナルトレーナーの森宗 学です。 筋力トレーニングは女性にとってイメージがムキムキなると今だに思っている方が多いと思います。まず、筋肉がつくと基礎代謝があがります。筋肉が1キロつくと基礎代謝が1日当たりで50キロカロリーほど増えると言われています。しかもこれはあくまで基礎代謝、つまり筋肉を使っていないときの代謝ですから、筋...>> この記事を読む
いつものルーティーンを少しだけ 2015年6月15日 Top Works-Body宝塚店パーソナルトレーナーの西島侑希です。 まだまだ朝晩の気温差があり風邪を引きやすい時期ですが皆さん体調はいかがでしょうか? 私は毎晩、部屋の窓を開け寝ていますが、朝起きると鼻水が酷いです。。 6月も後半に入っていき、九州では激しい雨が降ったみたいですね。熊本では避難勧告が出るほどまでいき、実家の近くの冠水した様子も映っていました。 梅雨の時期...>> この記事を読む
コーヒーについて 2015年6月12日 Top Works-Bodyトレーナーの川津です! 最近僕は家の近くにある大安亭市場を歩いていると突然テレビのインタビューを受け、神戸に来て約5ヶ月にしてテレビデビューすることができました!笑 そんな話はおいといて‥今日はコーヒーについて書きたいと思います!笑 梅雨時期はお家やカフェでコーヒーを飲む人も多いのでは...>> この記事を読む
6月!! 2015年6月10日 こんにちは! Top Works-body福岡天神店 パーソナルトレーナーの青木 玄太です。 福岡も、今週は雨模様です。梅雨ですね!! 福岡店の前には、紫陽花が咲いていて雨の日もなんとなく心を和ませてくれています。 6月は、蒸し暑く、いつの間にか汗をかき脱水症状になる方も多いようです。 この時期に汗をしっかりかいて、発汗を良くしてお...>> この記事を読む
ストレス発散は人それぞれだけど・・・ 2015年6月8日 こんにちは! Top Works-body福岡天神店 パーソナルトレーナーの森宗 学です。 6月に入り九州地方は梅雨入りしましたが、ここ2、3日はスッキリとした日が続いています。 何となくこの季節はジメジメ感があって気分的にも乗ってこない日も続きますよね。いわゆるストレスを溜めやすい時期でもあります。なぜストレスが起きるかというと簡単に話ますが一番は心とカラダのバラ...>> この記事を読む