ボディメイクに必要なホルモン 2018年3月30日 Top Works-Body宝塚店、パーソナルトレーナーの西島侑希です。今週に入り暖かい日が続いていますね!ジム近くの桜も満開になっています( ´ ▽ ` )ノこの春から運動を始めようと思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方に今日は1つホルモンのお話をします。痩せるために「テストステロン」というホルモンがあることを知っていますか?特に、スタイルやプロポーションに悩んでいる人の多くは、「テ...>> この記事を読む
無酸素と有酸素の違い 2018年3月28日 こんにちは。Top Works-Boby千葉柏店パーソナルトレーナーの秋葉功多です。すっかり春で、気持ちの良い天気が続きますね! さて、今日はトレーニングについてです。よく有酸素運動と無酸素運動どちらをすれば身体は変わりやすく健康になるんですか?と聞かれる事があります。皆さんはどちらが良いと思いますか?では、簡単に無酸素運動と有酸素運動の違いを見ていきましょう。 無酸素運動(アネロビク...>> この記事を読む
春の旬な食材!! 2018年3月23日 こんにちは。Top Works-Body千葉柏店パーソナルトレーナーの荒井です。 先日関東では雪が降りましたね!千葉は積もる程ではありませんでしたが、気温差があり、服装も困りますね。。皆さん、体調管理には十分お気を付けて下さいね! さて、場所によっては桜が咲き始めていますね!!春本番となってきました。そんな春の旬な食材をいくつかご紹介させて頂きます。 ...>> この記事を読む
プリッとしたお尻に 2018年3月21日 Top Works-Body宝塚店、パーソナルトレーナーの西島侑希です。宝塚もようやく暖かくなって春らしくなってきました!これからは服装も変わり、露出する部位も増えてきますね。夏に向けて引き締まったボディを作っていきましょう( ´ ▽ ` )ノ女性であればショートパンツ、ジーンズをカッコよく履けるように引き締まったお尻を目指したいですよね?年齢とともにお尻がたるんでしまったという女性は多いですが、...>> この記事を読む
身体作りも季節に向けて 2018年3月19日 こんにちは!Top Works-Body 千葉柏店パーソナルトレーナーの秋葉功多です。今年の春は気温差が激しく困りますね。さて、これからの薄着の季節に近づいてきます。 女性の皆さんは筋肉をつけてメリハリのある体を作りたいと思われるはずです。本日、なぜ”女性は筋肉がつきにくい”という事についてお話しします。 多きな違いは『ホルモン』の違い筋肉ができる過程で欠かせないホ...>> この記事を読む
間食の選び方 2018年3月16日 こんにちは。Top Works-Body元町店パーソナルトレーナーの隈部です。神戸は暖かくなってきており過ごしやすい季節になってきましたね。ですが時折とてつもなく寒い時もありますので、皆さん風邪には気をつけて下さい!!さて本日は皆様に間食の選び方についてお話させていただきます。まずそもそも間食とは何を表すのでしょうか?間食とは「捕食」の事であり、主に練習、トレーニング後に食べる軽食の事を指します。...>> この記事を読む
疲労回復 2018年3月14日 こんにちは。Top Works-Body千葉柏店パーソナルトレーナーの荒井です。少しずつ気温も上がり、春らしくなってきましたね!益々運動がしやすくなってきました。桜の咲く時期が早くなるとの事ですが、お花見に行かれる方も多いのではないでしょうか?暴飲暴食には十分気を付けましょう! さて、今の時期は歓送迎会での疲れや、年度末での仕事の疲れなど疲労が蓄積されている方は少なくないかと思います。そ...>> この記事を読む
第2回熊本復興支援TopWorks杯プロアマチャリティーゴルフコンペ 開催御礼 2018年3月13日 「第2回熊本復興支援TopWorks杯プロアマチャリティーゴルフコンペ」は、出水田大二郎プロの始球式をスタートに所属の藤島豊和を含むプロゴルファー31名とアマチュア77名の総勢108名に参加いただき、お陰さまを持ちまして無事に終えることができました。前回より多くの方々にご参加いただき盛会に終えることができましたのも、ひとえに皆様方から頂きました多大なるご支援とご協力の賜物と心より感謝とお礼を申し上...>> この記事を読む
体疲れていませんか? 2018年3月12日 おはようございます!Top Works-Body宝塚店、パーソナルトレーナーの西島侑希です。いきなりですが、『アクティブレスト』という言葉を知っていますか?疲労がとれない方、毎日体が重い、だるいという方は必見です!!まず、『アクティブレスト』とは、「アクティブ(積極的)」に「レスト(休む)」ということです。「積極的休養」などと呼ばれていて、疲労を回復するために「あえて運動する」という方法です。ただ...>> この記事を読む
水分は水分でもお水を飲みましょう 2018年3月9日 こんばんは!!Top Works-Body元町店パーソナルトレーナーの文野諭です。 暖かくなったり、寒くなってみたり。でも花粉満開…この季節に弄ばれてる感じがする今日この頃です。この写真見るだけで鼻がむずむずしてきます… 今日はお水のお話を。水分は体の70%を占める大切な成分です。そして、私たち人間は色んな形で水を摂取しています。ミネラルウォーター、ジュース、コーヒー、お茶、お...>> この記事を読む