Top Works-Body新神戸店トレーナーの川津です!
本日は新神戸店に新しく導入されたマシンをご紹介したいと思います!
新しく導入されたマシンの名前は‥‥
「MATRIX-S-DRIVE・パフォーマンス・トレーナー」です!!!
めちゃくちゃかっこいい名前ですよね!!
実際に導入されたマシンがこちらです!
写真の左側に置いているのが新しく導入されたマシンです!
別の角度からもどうぞ!!(笑)
なかなかかっこいいですよね!!(笑)
ではS-DRIVEが他のトレッドミルとどう違うのかを簡単に説明したいと思います!
普通のトレッドミルとの大きな違いは、自走式のランニングマシンなのでより実際の走りに近いトレーニングがでることです!
ちなみに新神戸店にはもう1つ自走式ランニングマシンがあります!
こちらは見た事あるお客様が多いかと思いますが「スピードボード」と言うマシンです!
室内でも電動のトレッドミルでは困難だったスピードトレーニングやインンターバルトレーニングが可能なマシンです!
スピードボードはS-DRIVEよりもダッシュなどのスピードトレーニングに優れたマシンです!
S-DRIVEはスピードボードよりもパワー系のトレーニングに優れたしたマシンです!
目的に合わせて使い分ける事で効率良くトレーニングできます!
S-DRIVEの特徴のひとつが、安全ベルト(ハーネス)が装着でき、子供からお年寄りまで安全にトレーニングできることです!
ハーネスを装着する事により、普通のトレッドミルではできなかった縦・横・後の動きが可能になり、バリエーション豊富な動きのトレーニングが可能になりました!
パラシュートトレーニングと同じ原理で、早く走れば走るほど大きな負荷ががかかる「パラシュートブレーキ」もついています!
アスリートが瞬発力や持久力を鍛えるためによくフィールドで行っているパラシュートトレーニングが室内でも可能なのです!
速度に関わらず一定の負荷がかかる「スレッドブレーキ」も付いています!
バーをプッシュしながら走る事で、下肢〜体幹〜上肢の連動性が高まり体の使い方が上手になるだけではなく、お尻で走る感覚を覚える事ができヒップアップにもつながります!!!
スレッドトレーニングはよくラグビー選手やアメフトの選手がよく行っているトレーニングです!
(めちゃくちゃキツイです)
「S-DRIVE」と「スピードボード」2つの自走式トレッドミルがあるパーソナルは兵庫県ではTop Works-Bodyだけだと思われます!!(笑)
室内の限られたスペースで実際の走りに近いスピード・パワートレーニングができる優れもののマシンを是非1度新神戸店で体験してみてください!
日浦さん、
お世話になっております❗️
大至急福岡店にもお願い致します❗️?
大賀様
いつもお世話になります。
コメントありがとうございます。
今いろいろ使ってみて、よければ他の店舗への導入も考えておりますので少しお待ち下さい!大賀様のトレーニンングメニューも森宗チーフと話してますのでよろしくお願い致します。日浦