Top Works-body神戸元町店 パーソナルトレーナーの濱堀禎晃です。 今日でシルバーウィークも最終日ですね。 みなさんリフレッシュはできましたでしょうか? 僕は昨日、新神戸にあるハーブ園に家族で行ってきました。

思ったよりも広くて疲れましたが、甥たちはロープウェイに大興奮していたみたいで良かったです。

そんな話は置いておいて… 今日は腰痛を改善するストレッチについて書きたいと思います。 お客さんの中にも腰痛持ちの方も多くいますね。 まず、腰痛になる一番の原因は「動かなさすぎる」ことです! じゃあ動けば腰痛が良くなるのかというと、そうではないんですね。 難しい… 動くことも間違いではないのですが、腰痛は筋肉が硬くなっている状態なのでまずは筋肉を緩めることが大事です!
その方法の1つがストレッチです。 ただ、痛みのある腰をいきなり動かすと悪化する恐れがあるので注意です。 はじめは脚のストレッチから始めてみましょう。

脚と腰の筋肉は繋がっているため、脚の筋肉を伸ばすことで腰も緩んでくれます。 痛みが少ない時は背骨を1つ1つ動かすイメージで腰を曲げたり伸ばしたりしてみましょう。 仕事中など同じ姿勢を続けてしまうときは時折、伸びをしたり動かしてみると痛みも出にくくなりますよ。 イヌやネコなどの動物も伸ばしたりしていますよね?

あの動きも身体を同じ姿勢にならないようにしているんですね。 もうすぐ、寒くなって動きたくなくなる季節がやってきますが、定期的に動かして予防していきましょう!