Top Works-Body神戸元町店パーソナルトレーナーの秋葉功多です。 今回はFOODについてです。 現在話題になっているサラダチキン、皆さんは召し上がられたことはありますか?

たんぱく質100g中に23.8g 内容量125g 100gあたり105kcal 脂質0.9g、炭水化物0.3g ボディメイクにも手軽に使えて便利です。 今回はこのサラダチキンを使ったレシピをお伝え致します。 まずは ★サラダチキンときのこのマリネ

材料:サラダチキン1/2個、お好みのきのこ、マリネ液 きのこを蒸して(電子レンジOK)、サラダチキンをちぎって加え、マリネ液ときのこをあえます。鷹の爪やニンニク、パセリを入れても。見た目もそうですが、味も薄味で食べやすい副菜です。 ★サラダチキンの胡麻和え

材料:サラダチキン1/2個、きゅうり、胡麻タレ、ごま、七味orパプリカ粉 サラダチキンときゅうりを棒状になるように切り、ゴマだれと和え、ゴマをかける。辛いのが苦手な方はパプリカ粉をかけ、辛いものが好きな方は七味をかけると良いかと思います。 ★サラダチキンステーキ

材料:サラダチキン1個、にんにく1片orお好みのハーブ、バター ステーキ皿にバターを熱し、ニンニクから香りが出てきたらサラダチキンを両面焼きます。バターとニンニクをプラスすることで、風味とコクがアップ。お好みできのこ、カリフラワーを添えて。ニンニクが苦手な方はハーブなど使ってみるのも良いかもしれません。 ★サラダチキンのピタカ

材料:サラダチキン1個、卵1個、小麦粉、バター サラダチキンを3枚にそぎ切りします。お好みでコショウをふり、小麦粉をまぶして卵にくぐらせ、バターを熱したフライパンで両面焼きます。玉子のフワッとした食感とサラダチキンの肉質がよく合います。ボディメイクの中では脂質が入るものもあるので、ご褒美に! ★サラダチキンを使った中華スープ

材料:サラダチキン1/2個、卵、にんじんや大根、タマネギなどの余り野菜、中華スープの素 野菜と中華スープの素、水を入れた鍋を沸騰させ、野菜、きのこがやわらかくなるまで煮込みます。頃合いになったら、手でほぐしたサラダチキンと溶き卵を入れ、お好みで、きくらげやきのこを入れても良いです。スープに入れるとサラダチキンの食感がよりやわらかくなり食べやすいです。 食事のコントロールにお困りの皆さん、お手軽にできますのでぜひお試しください!