Top Works-Body福岡天神店
パーソナルトレーナーの牧野功暉です。 実は12月2日より、神戸の方で勤務させていただいております!

しばらく、神戸でお客様の為に一生懸命トレーニングさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 今回は題名の通り、トレーニングと認知症の関係性について書かせていただきます。 物がどこにあるか忘れてしまった。 昨日何をしたか思い出せない。 これぐらいならまだしも、家族や友達の名前が思い出せない。 こんなことになるのは嫌ですよね。

実は、近年の研究結果で、筋トレは脳の健康を維持することにも効果的なのではないかと言われているのです。 皆様ご存知かとは思いますが、筋肉は年齢と共に縮んでいきます。 脳も筋肉と同様ですが、違う点は単に縮むのではなく、非常に小さな穴(病巣)が出来てしまうのです。 カナダの大学の研究者が、65〜75歳の54人の病巣のある女性に、 以下3つのトレーニングのいずれかを行ってもらいました。 1:週1回筋トレをするグループ 2:週2回筋トレをするグループ 3:週2回、ウォーキングのような「均整のとれた一定の調子の」ルーティーンでの運動をするグループ。 1年後、週2回筋トレをしていた女性グループは、病巣が顕著に少なくなっていたのです。 男性でも結果は等しく同じだろうと言われています。 筋トレをすることで、一石二鳥の効果を得られるのならとても嬉しいですよね!

自分もこのことをたまに思い出して、トレーニング頑張ります! 皆様も一緒に頑張りましょう!