こんにちは。
TopWorks-Body福岡店パーソナルトレーナーの森宗学です。
オリンッピックも日本からメダリストが誕生して来て、盛り上がってきていますね。見るのはよいけど、この時期は自分が運動となると寒くて、おっくうになりがちです。寒い時期だからこそ運動する事で得られるものもあります。
まず、基礎代謝ですが一般的に夏に低く、冬に高い言われています。基礎代謝は、安静にしている状態でのエネルギーの代謝量であり、24時間の総エネルギー消費量のうち基礎代謝量は約60%を占めています。全身エネルギーの消費量をみると、骨格筋に占めるエネルギー消費量が大きく、筋肉量が多い人は基礎代謝が多いのはご存知かと思います。
また、生活の運動強度が高い人ほど、1日のエネルギー消費量が大きくなるので、運動する生活習慣を持つ人の方が、エネルギーが消費されやすくなりますね。
冬に筋肉を増やすための筋力トレーニングを行い、エネルギー消費量の高い運動を行うことは、基礎代謝を高めてエネルギーを消費しやすい身体をつくることにも効果的です。
また、冬は寒さにより末梢の血管が収縮して血流が低下しやすくなります。血流が低下すると筋肉で消費されるエネルギーも少なくなるので、運動を行い、血行を促すことはエネルギーを消費しやすい身体をつくることにもなります。冬は外に出るのが寒くてついつい家の中にこもりがちとなりですが、運動不足に陥りやすいので、冬に運動を行うことは運動不足やボディメイクにも効果的になりますね。
僕も気持ち的には身体を動かす前は嫌ですが動かしてみると身体も気持ちいいですし、気分もスッキリします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
-すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を-
Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。