こんにちは!!
Top Works-Body元町店パーソナルトレーナーの文野諭です。
寒くなりましたね~というのも言い飽きた感がありますが、
本当に寒くなりましたね^^
暑かったぁと言っていたあの日が遠い昔のようです…
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、ぜひお気をつけください!!
前回、このTopWorksBodyブログで1ヶ月でどれくらいの筋肉がつくのかという記事を書きました。
その中で注意書きとして、
※この数字はトレーニングだけでなく、栄養、休養をしっかり取っていることが前提です!!と書きました。
今回は、筋肉をつけていく為の重要な栄養素について説明いたします。
皆さんご存知の栄養素、タンパク質(プロテイン)は元となりますので言わずもがなですが、普段の食生活では不足しがちな栄養素…
それが、ビタミンとミネラルです。
ビタミン
・ビタミンB群(筋組織の再合成の促進)
・ビタミンC(筋肉を痩せさせるホルモン、コルチゾールの産生を抑える)
・ビタミンD(筋細胞のたんぱく質吸収を促進)
ミネラル
・カリウム(不足するとパフォーマンスの低下、脱力感)
・カルシウム(ビタミンDの吸収を促進)
・マグネシウム(たんぱく質と結合して筋肉の機能を正常に保つ働き)
・ナトリウム(不足すると筋肉が疲弊して筋繊維が細く、弱くなる)
・鉄分(不足すると筋肉が合成できなくなる)
トレーニングは充分できているのに筋肉がつかないな…と感じているあなた。
三大栄養素も当然のことながら、こういった栄養素も意識的に摂取できると体が変化する近道です。
バランス良く食べる。これ基本です。
食事だけでは全てを賄うのは難しいので、サプリメントで摂取するのもオススメです。
マルチミネラルビタミンのサプリメントも店舗に置いてありますので、ご興味のある方はお気軽におっしゃってくださいね^^
筋肉、育てていきましょう!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−
Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。