セロトニンとは
こんにちは!
パーソナルトレーナーの吉田です。
最近かなり気温も低くなり体調管理が難しい時期ですが皆様如何お過ごしでしょうか?
気温が低いと外に出たくなくなったり動きたくなくなったりと腰が重たくなるかなと思います。
そんな時期ですが僕は最近朝早起きしてジョギングする事にハマっています。
朝は空気が澄んでて日光を浴びるのはとても気持ちいいですね😊
本日はセロトニンについて記載させて頂きます。
セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれる脳内物質で、心の安定や幸福感に大きく影響を与える神経伝達物質の一つです。
1. ストレスの軽減
不安やストレスを緩和し、ポジティブな気分を保つ効果があります。
2. 睡眠の質の向上
セロトニンは睡眠ホルモン「メラトニン」の材料となり、質の良い睡眠をサポートします。
3. 自己コントロールの向上
集中力や自制心の向上にも影響を与えるため、日々の充実感を高める基盤になります。
セロトニンを増やす3つの方法とは
1. 日光を浴びる
セロトニンは日光を浴びることで分泌が促進されます。
2. 適度な運動
運動はセロトニンの分泌を大幅に増やします。特にリズム運動(一定のテンポで行う運動)が効果的です。
ウォーキング、ダンス、水泳など
3. 栄養を整える
セロトニンは必須アミノ酸のトリプトファンから生成されます。このため、食事も非常に重要です。
タンパク質を中心としたレバー、鶏肉、ナッツ類など
寒い時期こそ朝早起きしてセロトニンの分泌を促す習慣を心がけてみませんか?
−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。
SHOP INFORMATION 店舗案内
パーソナルトレーニング専門ジム
Pilates Stadio
24Hジム トレーニング&インドアゴルフ
GOLF SCHOOL
NEWS & TOPICS ニューストピックス
- 2022.05.29
- 事業拡大により中途採用募集!
- 2022.05.29
- 令和5年度新卒採用開始!
BLOG ブログ
- 2025.01.31
- セロトニンとは
- 2025.01.27
- プロテインを飲むとマッチョになる?
- 2025.01.24
- 深部体温とは?
- 2025.01.22
- 体調管理徹底
- 2025.01.20
- 有酸素運動のカロリー食費量
TopWorks-BodyBLOG スタッフブログ
- 2022.09.03
- 【パーソナルトレーニングでのビフォーアフター大公開!】
- 2022.08.03
- 筋トレと免疫力の関係
- 2022.07.08
- Top Works-Body 体験カウンセリング特集
- 2022.05.24
- パーソナルトレーニングの魅力