BLOG ブログ

トレーニング中の音楽の効果

こんにちは!

Top Works-Bodyパーソナルトレーナーの大川です。

 

トレーニング中に音楽を聴くと、集中力やモチベーションが高まると感じたことはありませんか?

実は、それには科学的な根拠があります。

今回は音楽がトレーニングにもたらす効果やジャンル別の活用法、注意点についてご紹介します。

1. 音楽がトレーニングにもたらす科学的効果

・集中力の向上

音楽は外部の雑音を遮断し、トレーニングへの集中力を高める効果があります。特にテンポの速い曲は、運動時のリズムを整えてパフォーマンスを向上させます。

・疲労感の軽減

お気に入りの曲を聴くことで脳内にエンドルフィンが分泌され、疲労感を感じにくくなることが分かっています。テンポやビートが体の動きとシンクロすることで、運動が楽しく感じられます。

・パフォーマンスの向上

研究によると、テンポの速い音楽(120~140BPM)はランニングや筋トレのパフォーマンスを引き上げる効果があります。動きに合った音楽を選ぶことで、運動の効率が向上します。

 

2. 音楽のジャンル別おすすめ活用法

・ハイテンポ(120~140BPM)

ランニングや有酸素運動に最適。

モチベーションを高めるポップスやEDMがおすすめです。

・力強いリズムの音楽

筋トレやパワーリフティングには、ロックやヒップホップが効果的です。

・スローテンポ(90~110BPM)

クールダウンやストレッチには落ち着いた曲を選びましょう。

 

3. 音楽の心理的な効果

・モチベーションアップ

前向きな歌詞や力強いメロディーが、目標達成への意欲を高めます。

・気分転換

自分の好きなジャンルやノスタルジックな曲を聴くことで、リフレッシュしながらトレーニングを続けられます。

 

4. 音楽をトレーニングに活用するコツ

1.プレイリストを事前に用意

ウォームアップ、メインセット、クールダウンと、運動の段階に合わせたプレイリストを準備するとスムーズです。

2.テンポを意識

BPM(1分間のビート数)を運動強度に合わせると効果的です。

・有酸素運動: 120~140BPM

・筋トレ: 100~120BPM

・ストレッチ: 90~110BPM

3.ノイズキャンセリングヘッドホンを活用

ジム内の雑音を遮断して、トレーニングに集中できる環境を整えましょう。

 

5. 注意点

・安全性を確保

音楽に没頭しすぎて、周囲の状況が見えなくなることには注意が必要です。特にウェイトトレーニング中やランニング中は安全第一を心がけましょう。

・音量の調整

長時間の大音量でのリスニングは聴力に悪影響を与える可能性があります。

適度な音量で楽しみましょう。

 

音楽はトレーニングをより楽しく効果的にしてくれる強力なツールです。自分のトレーニングスタイルや目標に合った音楽を取り入れることでパフォーマンスが向上し、運動へのモチベーションも高まります。

お気に入りのプレイリストを作り、次のトレーニングでぜひ活用してみてください!

 

-すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を-

Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようにサポートいたします。


最新のブログ記事