BLOG ブログ

プロテインの種類

こんにちは!

Top Works-Body雑賀です。

今回お話しさせて頂くのはプロテインの種類についてです。

今はコンビニなどでもプロテインを買えるようになりましたが、「ホエイプロテイン」や「ソイプロテイン」などプロテインにも種類があることをお気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ほかにもプロテインには種類があります。

・ホエイプロテイン

・ソイプロテイン

・カゼインプロテイン

他にもありますが、大きくはこの3種類に分かれます。

・ホエイプロテイン

ホエイプロテインとは牛乳由来のもののことを指します。

牛乳に含まれるホエイというタンパク質を抽出したものがホエイプロテインです。

水に溶けやすく、人間の体に近いため吸収速度が早いです。

・ソイプロテイン

ソイプロテインとは大豆から油脂を取った後にタンパク質を抽出したものです。

消化吸収がゆっくりなため満腹感を得やすいです。

・少しダマになりやすい傾向にあります。

・カゼインプロテイン

カゼインプロテインはホエイと同じく牛乳から抽出されますが、カゼインを抽出したものになります。

ホエイとは違い不溶性になります。

ソイと同じく吸収が緩やかなため、満腹感を得やすいです。

 

一概にどれがいいとは言い切れませんが、トレーニング後ですぐに栄養を補給したい場合はホエイの方がいいです。

アレルギーや乳糖不耐症の方はソイプロテインだと飲める可能性もあります。

ご自身の目的や体質に合わせて飲めるといいですね。

ただ、基本的には食事からタンパク質を摂取することがベースになってきます。

補助として使いましょう。

 

−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。


最新のブログ記事