BLOG ブログ

良質な脂質とは?

こんにちは!

Top Works-Body雑賀です。

今回お話しさせて頂くのは良質な脂質についてです。

ダイエットをしていく上で脂質を抑えたダイエットは糖質制限に比べて無理なく行いやすいです。

脂質を抑える中で実は摂るとメリットがある脂質もあります。

そもそもなぜ脂質を抑えるかと言いますと、大きな要因としてはgあたりのカロリーにあります。

炭水化物、タンパク質はgあたり4kcalに対し、脂質は9kcalあります。

そのため脂質が多い食品はカロリーが高くなりやすい傾向になり総摂取カロリーがオーバーしやすいです。

上記の事から脂質を抑えるダイエットをお勧めしています。

それを踏まえた上で摂るとメリットがある脂質

をお伝えさせて頂きます。

・アボカド

・ナッツ

・魚

・MCTオイル

 

Screenshot

他にもありますが、今回は4つご紹介させて頂きます。

⚪︎アボカド

アボカドの脂質には一価不飽和脂肪酸という善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らす作用があります。

ビタミンB2も豊富なため、炭水化物、タンパク質のエネルギー変換の助けもしてくれます。

⚪︎ナッツ

抗酸化作用があり、体が酸化していくのを防いでくれます。

アボカドと同じく悪玉コレステロールを減らす役割もあります。

⚪︎魚

不飽和脂肪酸によりコレステロールの低下や抗アレルギーにも役立ちます。

⚪︎MCTオイル

こちらは食材ではありませんが、良いオイルです。

体脂肪を燃やして作るケトン体の生成を促す。

脳の機能の強化もできます。

これらのことからポテトチップスや揚げ物を食べるのは控えて上記の脂を摂取することで体が変わりやすいです。

 

−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。


最新のブログ記事