高齢の方でもできるジムでの運動
こんにちは!
Top Works-Bodyの齋藤です。
今回お話しさせていただくのは高齢の方でもできるジムでの運動についてです。
誰しも年齢を重ねると若い時よりも動けなくなってきたり、反応が鈍く転びやすくなってきたりするかと思います。怪我などをしてしまうとさらに動けなくなってしまいます。そうなると筋力も衰えていき、寝たきりの生活が続きやすくなります。そうならないためにも、できることを紹介していきます。
①神経系のトレーニング
例)片脚立ち、ラダートレーニング、リアクションドリルなど
このような動きなどで脳の神経系を刺激することによって、少ない筋力で効率良く動作できるようになりますので転倒予防や日常動作に繋がります。また、運動することにより脳への血流が良くなるので、脳の可塑性を高めることにも繋がります。そうなると認知機能の維持、向上などにも繋がりますので安定した日常生活を送りやすくなります。
②マシントレーニング
例)ラットプルダウン、レッグプレスなど
マシントレーニングなので動きの軌道などが決まっているためフリーウェイトに比べ、比較的安全に行うことができます。安全なフォームを身につけ、しっかりと動かしていきましょう。
③有酸素運動
例)トレッドミル、エアロバイク
こちらも安全に身体を動かすことができます。有酸素運動ですので、心肺機能の向上にも繋がりますし、また体力向上にも繋がります。これからの季節、夏の暑い中歩いて運動をしようと思ったら、熱中症などで倒れてしまう危険性もあります。普段から外で活動されている方でしたら、ある程度は夏の暑さに慣れていますが、いきなり外に出て運動しようと思ったら逆に健康を害してしまうかもしれません。徐々に外にいる時間を長くしたり、屋内での運動も組み合わせて体力を維持するのがいいと思いますね。
その他にスイミングやスタジオレッスンなどを行っているジムもあるかと思います。健康で生きていくうえでは運動は一生大事になっていきますので、少しずつでも続けていきましょう!
−すべての人の心と身体に「健康・成長・美しさ」を−Top Works-Bodyは、パーソナルトレーニングを通じて、あらゆる世代のお客様の心と身体を最高の状態に導けるようサポートいたします。
最新のブログ記事
SHOP INFORMATION 店舗案内
パーソナルトレーニング専門ジム
Pilates Stadio
24Hジム トレーニング&インドアゴルフ
GOLF SCHOOL
NEWS & TOPICS ニューストピックス
- 2022.05.29
- 事業拡大により中途採用募集!
- 2022.05.29
- 令和5年度新卒採用開始!
BLOG ブログ
- 2025.07.14
- ボディビルの大会に出場してきました。
- 2025.07.11
- 気づいて治す
- 2025.07.02
- 足の形とは
- 2025.06.25
- ファクショナルトレーニングで動ける身体を目指そう
- 2025.06.15
- 外ももの筋肉が張っていませんか?
TopWorks-BodyBLOG スタッフブログ
- 2022.09.03
- 【パーソナルトレーニングでのビフォーアフター大公開!】
- 2022.08.03
- 筋トレと免疫力の関係
- 2022.07.08
- Top Works-Body 体験カウンセリング特集
- 2022.05.24
- パーソナルトレーニングの魅力